ホーム | 100周年特設ページ | 株式会社宮村鐵工所のこれまで
株式会社宮村鐵工所のこれまで
  • 1919年(大正8年)宮村鐵工所 創業
    創業者 宮村眞一が製茶機械の製造販売を目的として設立
  • 1944年(昭和19年)
    個人企業を株式会社へと組織変更する
  • 1951年(昭和26年)
    茶業試験場の協力のもと『紅茶人工萎凋機』の研究開発を開始
  • 1954年(昭和29年)7月・12月
    紅茶人工萎凋機 完成
    紅茶用の揉捻機を開発
  • 1964年(昭和39年)
    当時、宮村鐵工所を支えた社員・お弟子さん達 販売代理店
  • 1967年(昭和42年)
    創立50周年
    1967年(昭和42年)開発
    SKD型、SKE型
  • 1969年(昭和44年)
    送帯式蒸機 開発
    初期の送帯式蒸機
  • 1972年(昭和47年)開発
    SKD-M型、SHK型
  • 1975年(昭和50年)開発
    冷却機H&C型、SKS型、G型、SKD型、SKE型
    茶葉葉送機、茶葉計量プール、給葉機 地上式・地下式
  • 1979年(昭和54年)
    創立60周年
    ソフトボール大会 準優勝
    1979年(昭和54年)開発
    グリーンアップ 1982年(昭和57年)特許取得
  • 1984年(昭和59年)開発
    MA型 可変揉圧粗揉機、RA型 可変揉圧粗揉機
    揉捻機、中揉機
  • 1986年(昭和61年)開発
    ミニ火入機
  • 1989年(平成元年)
    創立70周年
  • 1994年(平成6年)
    全ての部門と共に本社を島田市菊川に移転
  • 1997年(平成9年)
    食材事業部 発足
  • 2000年(平成12年)
    業界初 インバーター蒸機 販売開始
  • 2009年(平成21年)
    新粉末緑茶プロジェクト
    共同研究機関として参加
  • 2012年(平成24年)
    宮村和之 代表取締役社長就任
  • 2016年(平成28年)開発
    過熱エンジン 新型
    碾茶蒸機VM型
  • 2018年(平成30年)開発
    過熱蒸気対応型蒸機SHS
  • 初期の宮村鐵工所 工 場(昭和16年)
  • 1945年(昭和20年)
    終戦後、会社を金谷町中央通りへ移転
    回転式透気乾燥機(特許製品) 当時のヒット商品
    粉の少ない煎茶にはとても好評だった。
  • 1955年(昭和30年)
    紅茶用の発酵停止機を開発
    コンベアー投入装置 製造
    製茶機械を使い、カンナ屑を乾燥させる装置を製造
  • 1968年(昭和43年)
    宮村希衞 代表取締役社長就任
  • 1970年(昭和45年)
    送帯式蒸機 特許取得
    本社工場 建て替え
  • 1974年(昭和49年)開発
    自動配葉ターミナル(精揉機自動投入装置)
  • 1976年(昭和51年)開発
    蒸機マックス、蒸機スーパーマックス(蒸機+冷却機)
    冷却機 N型、蒸気流量計
  • 1980年(昭和55年)開発
    SKD-R型(ロータリー型)、SKE-R型(ロータリー型)、TKM型(回分式蒸機)
    SKD-S型、蒸機GE型、垂直コンベヤー、生葉管理装置
  • 1982年(昭和57年)
    島田市菊川に新工場建設 製造部門を移転
  • 1985年(昭和60年)開発
    セラミック蒸機
  • 1988年(昭和63年)開発
    生葉定量投入装置、マイコン制御蒸機
  • 1993年(平成5年)開発
    インバーター蒸機
  • 1996年(平成8年)
    南倉庫完成
  • 1998年(平成10年)
    東倉庫地鎮祭
    送帯式蒸機
    1998年(平成10年)1300K型 販売開始
    2004年(平成16年)1600K型 販売開始
  • 2001年(平成13年)開発
    過熱蒸気発生装置
  • 2010年(平成22年)
    インバーター機Vシリーズ 販売開始
  • 2017年(平成29年)
    農業新聞掲載
  • 1919年(大正8年)宮村鐵工所 創業
    創業者 宮村眞一が製茶機械の製造販売を目的として設立
  • 初期の宮村鐵工所 工 場(昭和16年)
  • 1944年(昭和19年)
    個人企業を株式会社へと組織変更する
  • 1945年(昭和20年)
    終戦後、会社を金谷町中央通りへ移転(現在のクリエイト)
    回転式透気乾燥機(特許製品) 当時のヒット商品
    粉の少ない煎茶にはとても好評だった。
  • 1951年(昭和26年)
    茶業試験場の協力のもと『紅茶人工萎凋機』の研究開発を開始
  • 1954年(昭和29年)7月・12月
    紅茶人工萎凋機 完成
    紅茶用の揉捻機を開発
  • 1955年(昭和30年)
    紅茶用の発酵停止機を開発
    コンベアー投入装置 製造
    製茶機械を使い、カンナ屑を乾燥させる装置を製造
  • 1964年(昭和39年)
    当時、宮村鐵工所を支えた社員・お弟子さん達 販売代理店
  • 1967年(昭和42年)
    創立50周年
    1967年(昭和42年)開発
    SKD型、SKE型
  • 1968年(昭和43年)
    宮村希衞 代表取締役社長就任
  • 1969年(昭和44年)
    送帯式蒸機 開発
    初期の送帯式蒸機
    現在のものと比べ傾斜角度が強い
  • 1970年(昭和45年)
    送帯式蒸機 特許取得
    本社工場 建て替え
  • 1972年(昭和47年)開発
    SKD-M型、SHK型
  • 1974年(昭和49年)開発
    自動配葉ターミナル(精揉機自動投入装置)
  • 1975年(昭和50年)開発
    冷却機H&C型、SKS型、G型、SKD型、SKE型
    茶葉葉送機、茶葉計量プール、給葉機 地上式・地下式
  • 1976年(昭和51年)開発
    蒸機マックス、蒸機スーパーマックス(蒸機+冷却機)
    冷却機 N型、蒸気流量計
  • 1979年(昭和54年)
    創立60周年
    ソフトボール大会 準優勝
    1979年(昭和54年)開発
    グリーンアップ 1982年(昭和57年)特許取得
  • 1980年(昭和55年)開発
    SKD-R型(ロータリー型)、SKE-R型(ロータリー型)、TKM型(回分式蒸機)
    SKD-S型、蒸機GE型、垂直コンベヤー、生葉管理装置
  • 1982年(昭和57年)
    島田市菊川に新工場建設 製造部門を移転
  • 1984年(昭和59年)開発
    MA型 可変揉圧粗揉機、RA型 可変揉圧粗揉機
    揉捻機、中揉機
  • 1985年(昭和60年)開発
    セラミック蒸機
  • 1986年(昭和61年)開発
    ミニ火入機
  • 1988年(昭和63年)開発
    生葉定量投入装置、マイコン制御蒸機
  • 1989年(平成元年)
    創立70周年
  • 1993年(平成5年)開発
    インバーター蒸機
  • 1994年(平成6年)
    全ての部門と共に本社を島田市菊川に移転
  • 1996年(平成8年)
    南倉庫完成
  • 1997年(平成9年)
    食材事業部 発足
  • 1998年(平成10年)
    東倉庫地鎮祭
    送帯式蒸機
    1998年(平成10年)1300K型 販売開始
    2004年(平成16年)1600K型 販売開始
  • 2000年(平成12年)
    業界初 インバーター蒸機 販売開始
  • 2001年(平成13年)開発
    過熱蒸気発生装置
  • 2009年(平成21年)
    新粉末緑茶プロジェクト
    共同研究機関として参加
  • 2010年(平成22年)
    インバーター機Vシリーズ 販売開始
  • 2012年(平成24年)
    宮村和之 代表取締役社長就任
  • 2016年(平成28年)開発
    過熱エンジン 新型
    碾茶蒸機VM型
  • 2017年(平成29年)
    農業新聞掲載
  • 2018年(平成30年)開発
    過熱蒸気対応型蒸機SHS
2019年 創業100周年
PAGE TOP